1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 4.7up

4.7up

じゃじゃん!!!

コレ何だか分かります??

↓↓↓

パーソナルカラー診断で使うカラードレープです。

かれこれ30年近く前にカラーアナリストの資格を取ったワタシですが、その当時持っていたドレープを捨ててしまったので、新たに購入しました♡

と言いますのも、準備が整い次第新たなサービスをスタートさせたいと思いまして。

あれこれと動いているのです。

ワタクシ…今年還暦を迎えますしね㊗️

ここいらで、もーいっちょやったろかー♡

とパワーアップを目論んでるワケですよ。笑

もともと直感人間ですので、自分の直感と感覚だけを信じてここまでやって来たのですが、、

ちなみにアパレル歴は約30年。(ながーい💦)

例えば、お客様がお似合いになる洋服を提案した際に、

どうして、これが似合うのか?

逆にどうして似合わないのか?

直感人間は全てが直感と感覚なので言葉ではうまく説明できないのです。

似合うと思ってオススメした洋服が、実際に試着してもらうと『あれれ?イメージが違うぞ?!』って事も多々あるのです。

理由は外見の雰囲気からは見抜けないからです。

イメージが違った場合は、似合わない理由が目で見て分かるので、結果お似合いになる洋服に着地できるのですが。。。

○○さんは、どうしてコレが似合うのか?

似合わないのか?

をちゃんと言語化出来れば、お客様も分かりやすいし、『買ったけど着てない服』というものが無くなると思いました。

という事で、パーソナルカラー診断の他

✓骨格診断

✓顔タイプ診断をマスターすべく、教科書と動画でお勉強しました◎

自分て言うのも何ですが、、

昔から色の感覚にはかなり自信があり、色の調和や違和感は一瞬で感じ取る事が出来ます◎

もはや天性!?

骨格診断については、数年前から知ってはいたのですが、ファッションを決めつける感じがして好きではありませんでした。

でも勉強してみると、確かに複雑でややこしいモノですが、なるほどなーって事がたくさんあります。

長年のアパレル販売で、たくさんのお客様の容姿を見て来た経験からか、ストンと腑に落ちるというか、直ぐに理解できました。

継続は力なりは、まさにこの事!

だけど、骨格診断だけではコーディネートに違和感を感じる事もあるので、顔タイプ診断も学んでます。

その方の顔のイメージって大きいですからね。

内容的なものは、長くなるのでまたご来店時に♡

では!新作のご紹介です。

骨格タイプはナチュラル

カラーはブルベSummer

のワタシです。

キレイ目カラーのサマーニット♡

ナチュラルさんはニットがお得意なんです。

こちらのピンクも似合う色♡

デニムは今日着て来たモノです。

デニムの履き方(ウエスト位置)が骨格タイプによって違うのは目からウロコでした。

骨格ナチュラルのワタシは落とし気味で履くのがスタイルアップに繋がるのです。

骨格ナチュラルさんのカラー合わせは、カラーもレイヤードさせた方が良くて、ワントーンコーデは足りない印象になるみたいです。

ちなみに骨格タイプは3タイプで構成されていて

ナチュラルの他に、ストレート、ウエーブです。

こちらのニットはシンプルですが、デザインが超優秀なんです♡

裾が直線ではなくV字型になってるので、どのタイプの方が着られてもオシャレ見えします。

後ろの裾に施したタックが、背中ラインをスッキリ見せてくれます。

お色違いはアイボリーです。

ペプラム風のリネンシャツ。

パンツ合わせにもオススメですが、

ボリュームの無いスカートに合わせてもオシャレです。

お色違いはベージュとホワイト。

春夏のコーデに欠かせないのがベスト♡

薄手のリネン素材なので暑い時期に重ねても清涼感があります。

深めのVネックが小顔効果に繋がります。

サイドスリット♡

お色違いはブラックです。

★お願い

Miaの受注商品についてですが、入荷した商品からお客様の方へご連絡差し上げてます。

複数点、ご予約いただいた皆様におかれましても商品到着とともにご連絡しております。

各商品の納期が4月~5月末までとスパンに開きがあり、上がったものから届いて来ますので、お忙しい中恐縮ですが、届いた商品からお受け取りをお願い致します。

申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。